本文へ移動

年間学習計画(2023)

成年後見啓発活動(地域住民向け)

NPO法人一粒の麦では、成年後見・市民後見人啓発活動の一環として、成年後見、終活、ACP、エンディングノート、介護予防などに役立つ行事への参加、講演会、セミナーなどを行っています。

会員・職員の活動の様子

市民後見フォーラムで事例発表
活動報告会で質問に答えます
被災後のボランティア活動に参加

年間学習計画(2024)

ポートひとつぶ年間学習計画(2024)

4月
総会   事業報告と事業計画。
​     ことしの定例学習会計画。ガイドライン事例学習の方法と担当決め。
5月
事例学習(ガイドライン併用 A・B 担当2名)とグループワーク
6月
事例学習(ガイドライン併用 C・D 担当2名)とグループワーク
7月
事例学習(ガイドライン併用 E・F 担当2名)とグループワーク
8月
事例学習(ガイドライン併用 G・H 担当2名)とグループワーク
9月
事例学習(ガイドライン併用 I・J 担当2名)とグループワーク
10月
事例学習(ガイドライン併用 K・L 担当2名)とグループワーク
11月
事例学習(ガイドライン併用 M・N 担当2名)とグループワーク
12月
事例学習(ガイドライン併用 O・P 担当2名)とグループワーク
1月
事例学習(ガイドライン併用 Q・R 担当2名)とグループワーク
2月
事例学習(ガイドライン併用 S・T 担当2名)とグループワーク
3月
名簿登録前研修(参加必須)

年間学習計画(2023)

ポートひとつぶ年間学習計画(2023)

4月
総会   ことしの定例学習会について、意見交換
5月
後見活動に関する書類作成について 就職時、定期、終了の報告 連絡票 報酬付与申立
6月
後見活動関連各種ガイドライン/遺言書作成について 講義(公証人)と事例(会員)
7月
意思決定支援ガイドライン(後見活動)(1)  講義(サポーター)と事例(会員)
8月
意思決定支援ガイドライン(後見活動)(2)  講義と事例
9月
意思決定支援ガイドライン(後見活動)(3)  講義と事例
10月
医療の決定プロセスガイドライン(人生の最終段階)(1)  講義と事例
11月
医療の決定プロセスガイドライン(人生の最終段階)(2)  講義と事例
12月
意思決定支援ガイドライン(認知症の人)(1)  講義と事例     【忘年会】
1月
意思決定支援ガイドライン(認知症の人)(2)  講義と事例
2月
第二期成年後見制度利用促進計画の各市町の取り組み状況等
3月
名簿登録前研修(参加必須)

特定非営利活動法人

一粒の麦
〒682-0803
鳥取県倉吉市見日町491番地
TEL.0858-23-1505
FAX.0858-23-2035

───────────────
●成年後見支援活動
●居宅介護支援事業所
●福祉ボランティア活動
  あんしんすこやか研修会
●福祉ボランティア活動
  70代からのパソコン教室
───────────────

●一粒の麦はココです!
TOPへ戻る